教育歴

Ph.D. 九州大学大学院比較社会文化学府
M.A. ウィスコンシン州立大学大学院
B.A. ホイトン大学


著書

ダニエル・ストラック (2014).『近代文学の橋/風景描写における隠喩的解釈の可能性』 九州大学出版会. (第5回九州大学出版会・学術図書刊行助成対象作

購入情報は作品タイトルや表紙イメージににクリックして下さい。


Strack, D.C. (2019). Metaphor from the Ground Up. Lanham, MD: Lexington Books.

Strack, D.C. & Fiona Creaser. (2015). Writing for Response. Okayama: University Education Press.

Strack, D.C. (2014、共著)"第8章: Literary Landscaping and the Art of Social Reform."[島崎藤村の「破戒」におけるツルゲーネフの影響に関して] In Literature as Translation / Translation as Literature.[文学としての翻訳・翻訳としての文学] (Christopher Conti & James Gourley, eds.) Cambridge Scholars Publishing. (amazon.co.jpにて購入)

Strack, D.C. (2007). Literature in the Crucible of Translation: A Cognitive Account. [認知言語学の視点からみた文学の翻訳論] 大学教育出版.


研究業績 (一部省略)


Strack, D.C. (2016). Solving Metaphor Theory's Binding Problem: An Examination of Mapping and it's Theoretical Implications. Metaphor and Symbol (米国), 弟1巻1号, 1-10頁 (pdf へのリンク)

ダニエル・ストラック (2013). 「黒田如水と大宰府天満宮/彼の天神信仰と「三橋」寄進を中心に」 北九州市立大学外国語学部紀要、第136号, 19-50頁 .(pdf

Strack, D.C. (2012). Reading the Terrain: Cultural Setting and Characterization in The Sun Also Rises. 北九州市立大学外国語学部紀要、第132号, 101-125頁. (pdf)

Strack, D.C. (2008). 「隠喩とは何か」 比較社会文化研究, 第24号, 1-14頁 (pdf)

Strack, D.C. (2008). Bridges to Heaven and Hell: On the Interrelationship of Ethics and Artifice in A Tale of Two Cities. 北九州市立大学外国語学部紀要, 第121号, 21-51.(pdf)

Strack, D.C. (2007). Bridges and Border Stories: Interpreting ImplicitBoundaries in "Tam o'Shanter" and "The Legend of SleepyHollow." 北九州市立大学文学部紀要、第73号, 53-74頁. (pdf)

Strack, D.C. (2006). When the PATH OF LIFE crosses the RIVER OF TIME: MultivalentBridge Metaphor in Literary Contexts. 北九州市立大学文学部紀要、第72号, 1-18頁 (pdf

Strack, D.C. (2006). Hemingway's Iceberg Sinks: A Reconsideration of Across the River and Into the Trees. 北九州市立大学文学部紀要、第71号, 1-28頁 (pdf)

Strack, D.C. (2006). 書評: Hiraga, M.K.  Metaphor and Iconicty: A Cognitive Approach to Analysing Texts. Metaphor and Symbol (米国), 第 21巻2号, 121-126頁 (Metaphor & Symbol)

Strack, D.C. (2006). Who are the Bridge-Builders?: Metaphor, Metonymy and the Architecture of Empire. Style (米国)、第 39巻1号, 37-54頁 (Style) ( amazon.com)

Strack, D.C. (2004). The Bridge Project: Research on Metaphor, Culture and Cognition. 北九州市立大学文学部紀要、第68号, 19-45頁 (pdf)

ダニエル・ストラック (2003). 「三島の「橋づくし」:反近代の近代的表現として」 近代文学論集、第29号, 85-95頁 (pdf - 85~90頁のみ)

Strack, D.C. (2002). Theories of Learning in Applied Linguistics: A NeurobiologicalPerspective. 早稲田大学語学教育研究所紀要, 第57号 1-31頁 (pdf) (html) 

ダニエル・ストラック (2002). 「 『日本の橋』と世界の橋:保田與重郎と柳田國男における〈橋〉の異相」 北九州大学文学部紀要, 第61号, 1-15頁 (html

Strack, D.C. (2000). Deliver us from Nada: Hemingway's Hidden Agenda in For Whom the Bell Tolls. 北九州大学文学部紀要, 第59号, 97-127 (pdf) ( html)

ダニエル・ストラック (2000). 「 「反橋」における〈橋〉: 象徴と解釈」 近代文学論集, 第25号, 64-73頁 (html)

ダニエル・ストラック (1999). 「 宮本輝の『泥の河』における象徴: 〈舟〉と〈橋〉の対立」 北九州大学文学部紀要, 第56号, 89-115頁 (html)

ダニエル・ストラック (1998). 「宮本輝の『道頓堀川』研究: 橋から洞察する人生」 北九州大学文学部紀要, 第54号, 93-110頁 (html)


文学作品に登場する橋 (フォトエッセー)


ダニエル・ストラック (2002). 【写真で見る橋の文学: 三島由紀夫の「橋づくし」 (html)

短編小説コンクール受賞作品(英文)

Strack, D.C. (1998). "Alaska." (html)

担当科目 (大学)

日本語集中講座 Japanese Through Manga and Anime Workshop (Beginning and Intermediate Levels) 北九州市立大学 CIEE夏季プログラム

研究 テーマ

認知文学研究、メタファー論、翻訳、比較文学、文学作品に登場する橋

所属学会

International Cognitive Linguistics Association (国際認知言語学会) 会員
Cognitive Approaches to Poetry and Literature 会員
Modern Language Association 会員